打ってきました!3回目のワクチン接種。
わたしは1、2回目がファイザーで、どちらも副反応は筋肉痛だけだったのですが、3回目はモデルナしか予約が取れず、初めてのモデルナとなりました。
結果を先に言っておくと、3回目のモデルナ、かなりキツかったです。
4回目の接種に備えて、備忘録的に残しておこうと思います。
ワクチン接種当日
当日は接種後3時間で打った箇所が少し痛くなる。
4時間後には腕が上がりにくくなるものの、熱はなし。
打った腕が痛いので、なかなか寝返りが打ちづらかったのが地味に辛い。
ワクチン接種1日後(翌日)
翌朝6時、胃のムカつきで起床。
熱を計ると、36.9と寝起きすぐにしてはやや高め。
その後も37.2→37.4と上昇。
どんどん熱が上がり、胃のムカつきも治らないため、胃薬や吐き気止めを服用し、少し落ち着いた頃に冷えピタを貼る。
熱は下がらないので、とりあえず食べられそうなものと思って冷凍食品の焼きおにぎりを一つだけ食べ、ロキソニンを服用。
ロキソニン服用2時間後、熱は37.4と変わらずも、胃のムカつきはなくなり、やや元気に。
11:00頃、36.8まで下がる。
昼食です。
なぜだかどうしてもケンタッキーが食べたかったので、食べるも後悔。ワクチン打ってからのケンタッキーはベリーハードです。やめた方がいい。熱は37.3。
15:00、37.6まで上がる。ここらへんでロキソニンの効果が切れた?
17:00、38.0の大台へ。再び冷えピタを貼り、ポカリを飲む。
18:30、38.5まで上昇。やばいので、アイスを食べてロキソニンを服用。
21:00、眠れなそうなので睡眠剤を投入して無理やり就寝。
ワクチン接種2日目(翌々日)
翌朝8:30、起床。熱は37.1。
昼ごろ、買い物へ出かける。食欲はまだあまりない。熱は37.4。
15:45、38.4まで上がる。寒気と頭痛くらいで食欲はありそうだったので、プリンを食べてロキソニンを服用。
18:30、37.2まで下がる。食欲はそこそこだったので、食べやすい焼き鳥茶漬けをサラサラ食べる。
20:00、シャワーを浴びる。ここでまさかの体温計が壊れるハプニング発生。やや焦るも、しまっておいた予備の体温計を思い出して計ってみると、36.5まで下がっていた。
夜になって謎の喉の痛み(乾燥?)があったため、ペラックT錠を服用。2日目も念の為眠剤を投入して無理やり就寝。
ワクチン接種3日目
翌朝8:00、熱を計ってみると36.8まで下がっていた。
その後も36.5→36.6とあまり変わらず、1番熱が出やすい夕方頃(15:00〜17:00)にも37.0までしか上がらず。
食欲はまだ本調子ではなく、なんだかぼーっとして集中力もあまりないまま一日が過ぎる。
夜はしっかり眠くなったため、眠剤はなしで就寝。胃のムカつきはまだあったかな。
ワクチン接種4日目
翌朝7:30、36.3とここ最近にしてはかなり低めの体温。
その後も36度台をキープしていたので、買い物に出かけたり、普通に食事を摂ることもできた。胃のムカつきもなくなり、集中力もだいぶ復活。仕事も再開。
まとめ
と、こんな感じで、ワクチン接種後から丸2日は主に熱でダウンしていました。
3日目もぼーっとしていたので、仕事復帰にはまだ早いようです。丸3日は休みがほしいですね。
あと、咳も鼻水も出ない状態で熱だけ出るのもなかなかしんどい。
何が1番しんどかったって、集中力がなくなるので、漫画やドラマ、映画が一切頭に入らなくなることでした。
ワクチン接種後のために観ようと思ってストックしていた作品もたくさんあったのですが、全く頭に入りませんでした。
その他副反応と考えられたのは
- 胃のムカつき
- 喉の渇き
- 喉の渇きからくる喉の痛み
- 頭痛
- 食欲低下
- 寒気
- 節々の軽い痛み
などがありました。
食欲もあまりなくなるので、さっぱりとしたものをストックしておくといいかもしれません。
こんな食べ物があると便利
- プリン
- ゼリー
- お茶漬け
- うどん
- たくさんのノンカフェインドリンク
とにかく喉も渇くので、ポカリは1.5ℓのペットボトルを1日1本ペースで飲んでいました。
飲み物を飲むときは、コップにストローを刺しておくと寝たままでも飲みやすいのでオススメです。
あと、アイスも買っておいたのですが、乳脂肪分の高いアイスクリームはなかなか喉の奥に入っていかなかったので、さっぱりと食べられるプリンやゼリーがベスト。
ご飯はお茶漬けかうどんが最高でした。
副反応時、用意しておいてよかったもの
副反応は熱だけではなく、胃のムカつきや喉の痛みもあったので、念の為内科系の薬も常備しておくと安心です。
あと冷えピタは神。
YouTubeなどの映像配信は頭には入りませんが、これまで視聴済みの実況動画など、頭を使わないで観れるものは、流しておくだけで心が安定するので、助かりました。
ワクチン接種、4回目があるかどうかわかりませんが、もしあった場合は、ご飯系の充実と、タブレット、寝たままタブレットを観れるやつを用意しておこうと思います。