昨年末祖母が亡くなり、家族葬のあと親戚からカタログギフトが送られてきました。
そこで交換したのが、この折り畳み自転車。
なんかわからないけどスイスのマークがついていてかっこいいです。
16インチなのでかなり小さめ。自分が小柄なのでこのくらいでちょうどいいかな。
ギアもついていないので、ほんと近所だけ乗るのにぴったりなはず。
普段は自転車移動していないので、今あるママチャリはマンションの自転車管理更新のタイミングで処分して、折り畳み自転車を家の中で管理すれば良いのではということで折り畳み自転車を交換に選びました。ありがとうおばあちゃん。
ここまではよかった。
カタログギフトやネットで購入した自転車って、ホームセンターや自転車屋で購入したものとは違い、自分で初期点検やら防犯登録の申請をしなくてはいけません。
まず最初に近場(自転車で5分)の町の自転車屋へ持ち込んだところ、ちょうどタイミング悪く、防犯登録の紙を切らしているとのことで、少し先を先を行ったところにある自転車屋を紹介されました。
さらに自転車を走らせること5分、新たな町の自転車屋へ伺うも、ネットで購入した自転車は点検をしていないとのこと。
えーーーーまって。どうすればいいんだ
絶望に明け暮れていたところ、ネットで調べたらカインズがヒットしたので、ダメもとで持ち込んだら、ネットで購入した自転車でもOKでした。ありがとうカインズ!この恩は忘れない。
ということで、初期点検と防犯登録を無事終わらせてきました!!!!
料金もあまりかからず、防犯登録が600円(税込)、初期点検が1,000円(税込)。
計1,600円だけでした。
みなさんもネットで自転車を購入したときはぜひお近くのカインズへ!