おうち時間
最近すっかり暑くなってきて、冷たい飲み物が恋しくなりました。 水出し緑茶やルイボスティーなどさっぱりしたものがメインですが、お茶の時間にはちょっとコクのあるものがほしくなります。 ここ数日ハマっているのが、ルピシアの「テ・オ・レ」で作るアイ…
またしてもルピシアで茶葉を買ってきました。なんかもう毎月買ってない?と思ったのですが、先月は何も買っていませんでした。先々月爆買いしたもんね。 今回はルイボスを研究したかったのと、大好きなニルギリの旬となったのでクオリティーを買ってきました…
ティーペアリング検証第四弾は、ミントティー×あんこ物です。 ティーペアリングの詳細はこちら 出典:ルピシア/おたより2月号 あんこ物といえば緑茶やほうじ茶などの日本茶が主流ですが、ここであえてのミントにいった具体的な理由が知りたくて、検証してみ…
ティーペアリング検証第三弾は、キームン紅茶×焼鳥です。 ティーペアリングの詳細はこちら 出典:ルピシア/おたより2月号 紅茶と焼鳥って合うのか...? と疑ってかかっていたのですが、これが本当に合う。 なんかもうびっくりしてしまうくらいおいしくて、…
ルピシアティーペアリング検証、第二弾は知覧(ゆたかみどり)×バタークッキーです。 ティーペアリングについてはこちらを参考にしています。 出典:ルピシア/おたより2月号より クッキーのシンプルな風味を邪魔することなく、お茶本来のおいしさも感じられ…
みなさんは「オルヅォ」をご存知だろうか? わたしもつい最近その存在を知ったのだが、これが美味しい。 オルヅォとはなんぞや オルヅォとは、イタリアで飲まれている麦茶のことだそう。 オルヅォもパックを開けると懐かしくなる麦茶の香りがふわーッと広が…
先日大量購入したうちのひとつ「ホワイトサングリア」は友達からのおすすめ。アイスティーにして飲むと美味しいとのことだったので、水出しにしてみました! ホワイトサングリアは紅茶をベースにグリーンレーズン、糖漬けオレンジピール、マリーゴールド、エ…
みなさんは、紅茶を飲むときストレート派ですか?それともミルク派ですか? わたしは27歳までずっとストレートかつなるべく無糖派の人間だったのですが、この茶葉に出会ってからというもの、すんなりミルクティー派になってしまいました。 ルピシア 「テ・オ…
今回からルピシアの茶葉に合う食べ物を検証するティーペアリングを試してみようと思います。 ティーペアリングの詳細はこちら 出典:ルピシア/おたより2月号 第一回目は「黄金桂」(オウゴンケイ)です。 黄金桂はキンモクセイに似たフルーティーな香りの烏…
コロナ禍になって2年。おうちカフェも楽しむようになったのですが、その中でも1番利用しているのが「ルピシア」(LUPICIA)です。 北海道のニセコ発のお茶専門店で、国内外問わず様々な茶葉を取り扱っています。 お茶専門店というと、ひとつひとつの茶葉が高…