どどめいろ

ハナダの連絡帳

2022-01-01から1年間の記事一覧

サロンドパルファン2022 振り返りレポ

2022年10月19日(水)〜24日(月)までの6日間、新宿の伊勢丹6階催事場で行われた「サロンドパルファン」。 昨年は感染症対策の一環も兼ね、1階で開催されましたが、今年は3年ぶりに催事場での開催です。 わたしは香水歴もまだ浅く、サロンドパルファン(以下:サ…

Kindle Unlimited2ヶ月99円期間でBL漫画を170冊読みました【おすすめBL漫画】

定期的にAmazonがKindle Unlimitedの2ヶ月99円お試しキャンペーンを行なっているのをご存じでしょうか? かくいうわたしもつい2ヶ月前に知り、これはどれくらい商業BL漫画が読めるのだろうか…という好奇心から入会。 結果、170冊読むことができました。 大体…

函館旅行をしてきました【ゴールデンカムイ聖地巡礼】

お久しぶりです。ハナダです。 8月の頭に、友人とゴールデンカムイ聖地巡礼のような函館旅行へ行ってきました。 10年ぶりとなる飛行機はエアドゥ。 北海道へと繋がる空への旅は、羽田から函館まで約1時間の旅でした。こんなにも早いんですねぇ。 函館空港に…

クレカが不正利用されたようです

タイトル通りなのですが、どうやらわたしのメインで使っているクレカが不正利用されたかもしれません。 ことの発端は今朝届いたメール。 なんと13件もの速報メールが届いていました。普段はここまでクレカを立て続けに使うことはないので怪しんで開いてみる…

【ルピシア】テオレで作る簡単アイスミルクティー

最近すっかり暑くなってきて、冷たい飲み物が恋しくなりました。 水出し緑茶やルイボスティーなどさっぱりしたものがメインですが、お茶の時間にはちょっとコクのあるものがほしくなります。 ここ数日ハマっているのが、ルピシアの「テ・オ・レ」で作るアイ…

ゴールデンカムイ展に行ってきました!(5/13(金)尾形の日)

遅ればせながら、ゴールデンカムイ展に行ってきました!!!!! まず5月全くブログを更新していなかったの草です。忙しかったわけではないのですが、なんとなくやる気が湧かず放置していました。 せっかくなので、復帰(?)はゴカム展のレポにしたいと思い…

ゲラアルを堪能すべく字幕版ファンタビ3鑑賞してきた

ファンタビ3を観て早数日。初見時の濃厚なBL臭漂うダンブルドア(以下アルバス)とグリンデルバルド(以下ゲラート)の絡みが忘れられず、今回は字幕版で鑑賞してきました。 やっぱり、字幕もいいッ! 字幕時に注目したのは 序盤のカフェのシーンでアルバス…

船橋屋さんのくず餅は本当に美味しい

先日、亀戸天神社へ藤の花を見に行ったとき、船橋屋さんにも寄ってきました。 船橋屋さんはくず餅の名店で、初めて訪れたのはコレド室町のお店。そのときは本当にたまたま入っただけだったのですが、初めて食べるくず餅の味に思わずうっとりしてしまい、それ…

【セレス推し活】ファンタビ3のグリンデルバルド、ダンブルドア、クリーデンスの香りをオーダーしてみた

絶賛公開中の映画「ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密」 つい先日、友人と観に行ったのですが、マッツ・ミケルセン演じるグリンデルバルドと、その恋人であったジュード・ロウ演じるダンブルドアの濃密な恋愛模様に腐女子センサーがビビーッ!…

まじでリボ払いだけはやめたほうがいい

ほしいものは借金してでも買え。 こんな言葉をまんまと鵜呑みにしたのがわたしです。 誠にお恥ずかしいばかりなのですが、今後の戒めのためにも残しておこうと思ってブログにしました。 わたしの場合、キャッシングのお借入れこそしなかったものの、ショッピ…

【都内ひとり散歩】亀戸天神社へ藤の花を見に行ってきました

春の花といえば木蓮や梅、桜などいろいろなものがありますが、わたしが1番好きなのは「藤」。 あの連なった紫色のグラデーションと、微かに漂う甘い香りについうっとりしてしまうんですよね。 じつは毎年栃木にあるあしかがフラワーパークへ藤見物に行ってい…

消えた初恋が面白すぎるんだが

ついこの間ネトフリでも配信がスタートした「消えた初恋」。 少女漫画原作のBL作品とは聞いていたのだが、まさかここまで面白いとは... これはひょっとしたら同級生以来のヒットかも。 というか今は少女漫画でもBLが連載される時代なのか...すごいな... 普段…

【ルピシア・ルイボス探検記】ジャルダン ソバージュはマンゴーの風味が美味なさっぱり系ルイボス

またしてもルピシアで茶葉を買ってきました。なんかもう毎月買ってない?と思ったのですが、先月は何も買っていませんでした。先々月爆買いしたもんね。 今回はルイボスを研究したかったのと、大好きなニルギリの旬となったのでクオリティーを買ってきました…

ワクチン3回目接種(ファイ→ファイ→モデルナ)の副反応経過観察記録

打ってきました!3回目のワクチン接種。 わたしは1、2回目がファイザーで、どちらも副反応は筋肉痛だけだったのですが、3回目はモデルナしか予約が取れず、初めてのモデルナとなりました。 結果を先に言っておくと、3回目のモデルナ、かなりキツかったです。…

【上野・御徒町】小さな宙と鉱物のカフェAndart(アンダート)星に願いをの茶葉も購入

台東区にある小さなカフェ「アンダート」 昨日友達に連れて行ってもらったのですが、久しぶりに静かな空間のカフェでのんびりできて癒されてしまいました。 お店のテーマは「ふかいふかい海のそこ。」 青を基調とした小さな宙のような空間には、海をモチーフ…

痛バを組んでみました

痛バ。 まさか自分が痛バを組むようになるなんて、夢にも思っていませんでした。 今や痛バはおしゃれなオタク女子の間でも普通に持ち歩けるアイテムとなっているのを驚いています。 わたしが学生だった頃はアニメが好きというだけで石を投げられていたので……

天井に写る謎の反射の正体を見つけた

最近、ベッドの上の天井になにかの反射みたいな光が出るようになった。 常日頃から真横にPC置いてゲーム実況を観てるから、PCの反射かと思って PCを閉じてみたら まだいた。 壁にマックのリンゴは写った。 そのあと数日間ずっと身の回りのもので探していたん…

【セレス推し活】FGOの巌窟王とオベロンの香りが届きました

推しが増えるたびにお世話になっている、セレスさんの「セレス推し活」。 www.celes-perfume.com 今回は、昨年の夏にはじめて、今年のバレンタインから一気に沼入りしたFGOの推し、巌窟王とオベロンの香りを取り寄せてみました。 セレス推し活は一時とんでも…

ノマドランドは現代人にとって意外と身近にある現実

ディズニープラスで配信が開始していた「ノマドランド」。 映画放映当時から話題になっていたので気になっていた作品です。 ちょうど仕事も一区切りついたので観てみたのですが、スーッと体に染み入るお水のように入り込みやすい作品でした。わたしはとても…

15年続くBL界の金字塔「同級生」コラボ香水が発売。セレスシネマでもオーダーしてみた

今回の記事は中村明日美子先生のBL(ボーイズラブ)作品「同級生」について香水を交えて熱く語っています。BLが苦手な方はブラウザバック推奨です。 BLというジャンルに触れて早10数年。 腐女子であれば一度はこの作品に触れたことがあるのではないでしょう…

「セレス推し活」で推しの香水をオーダーしてみた

香水の計り売りや、自分にあった香水を見つけてくれるサービスなどを行なっている「Celes」(セレス)さんが、とうとうやってくれました。 自分の推しキャラクターをイメージした香水を選んでくれる「セレス推し活」です。 www.celes-perfume.com セレスさん…

映画のワンシーンを香水で表現「セレスシネマ」レポ!ヘアスプレーとRentより

みなさんは「セレスシネマ」というサービスをご存知でしょうか? 好きな映画をイメージした香水を、お試しサイズでお届けしてくれるサービスです。 香水も映画も三度の飯より好きなオタクにとっては見逃せませんでした! セレスシネマについてはTwitterで知…

ノーズショップ「取扱注意な香り」8種ムエットレポ

みなさん「危険」はお好きですか? わたしは危険な香りがする男が本当に大好きなので、今回ノーズショップで企画された「取扱注意な香り」ムエットを嬉々として取り寄せてみました。 一言で「危険な香り」とはいっても、きっとそこまで危険ではないだろうと…

ノーズショップ「ジャン=クロード・エレナ、セリーヌ」ムエット9種レポ

ノーズショップのムエット特集です。 今回は、わたしの大好きな調香師 ジャン=クロード・エレナ様と、その娘であるセリーヌ・エレナ様の親子二代共演の香りについて大興奮でレポしています。 エルメスを離れたジャン=クロード・エレナ、そしてそのDNAを引…

「ノマド4本セット」はエルメスフレグランスデビューにもぴったりなサービス

以前から気になっていたエルメスフレグランス。 「李氏の庭」に出会って、ファッション系フレグランスの魅力に気づき、そこからジャン=クロード・エレナの創り出す香りへと惹き込まれていきました。 でも、わたしにとってエルメスはかなり敷居が高い。 二の…

グーグルアドセンスに通りました!

このブログ、グーグルアドセンスに通りました! はてなブログにして初めての申請だったのでちょっとドキドキしたのですが、やっぱり独自ドメイン強いですね... 広告の掲示方法は完全おまかせ型にしてるので、上の方にでたり、記事を開くときにでるようになっ…

特濃牛乳で作るミルクティー、もう元には戻れないあの感覚。

物の中で”1番良いもの”を使うと、もう元には戻れなくなってしまうあの感覚、ありますよね。 例えば、シングルのトイレットペーパーをダブルでさらにふわふわにしたものに変えたときとか、スーパーの安いお茶から専門店のちょっと良い茶葉に変えたとき、お米…

ネットで買った自転車はカインズで初期点検と防犯登録がおすすめ

昨年末祖母が亡くなり、家族葬のあと親戚からカタログギフトが送られてきました。 そこで交換したのが、この折り畳み自転車。 なんかわからないけどスイスのマークがついていてかっこいいです。 16インチなのでかなり小さめ。自分が小柄なのでこのくらいでち…

【ティーペアリング検証】ミントティー×あんこ物は後味さっぱり!意外とマッチする組み合わせ

ティーペアリング検証第四弾は、ミントティー×あんこ物です。 ティーペアリングの詳細はこちら 出典:ルピシア/おたより2月号 あんこ物といえば緑茶やほうじ茶などの日本茶が主流ですが、ここであえてのミントにいった具体的な理由が知りたくて、検証してみ…

【ティーペアリング検証】キームン×焼鳥はオツで最強の組み合わせだ!

ティーペアリング検証第三弾は、キームン紅茶×焼鳥です。 ティーペアリングの詳細はこちら 出典:ルピシア/おたより2月号 紅茶と焼鳥って合うのか...? と疑ってかかっていたのですが、これが本当に合う。 なんかもうびっくりしてしまうくらいおいしくて、…